2010-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬。

もとですwもう二つほど寝るとお正月、である。 ルークは、うちの実家にいる時は普通の幼児程度に起きているが、 自分ちにいる時は床ずれが出来そうな程、ずーっと眠って過ごすので、 彼は、八つ位寝ないとお正月は来なそうである。 来年は卯年ということで…

撮影会

ルーク1歳の誕生日記念に、いつもの写真屋さんとは別にキッズフォトスタジオ JAM というスタジオでも、写真を撮影した。面白そうだったからだ。 撮影時間は1時間半強。母と姉と途中参加の父の協力を得て、うそ泣きで嫌がるルークをなんとか普通に写して…

お誕生日会

ルークが、渋々私の腹から出てきてから一年経った。 世に言う「一歳のお誕生日」である。 友達や母方の親戚、うちの親や姉からも沢山ご馳走とプレゼントをもらった。 相方からは「ピタゴラ装置DVD」をプレゼント(主に大人が見入ってしまう) うちは狭いので…

進歩。

なかなかパソコンをつけられず、たまにたちあげると、メールが 数百通も溜まっていてゲンナリする。(しかもフリーズするし)よく遊び、よく寝るルークだが、キーボードやマウスの音にはすぐに反応し、目覚める。 だから、なかなかネット出来ないのだ。彼は、…

チリの落盤事故、救出

南米チリで起きた落盤事故から69日目の今日、中に閉じ込められた作業員の救出が、今日から開始された。 暗闇に長く閉じ込められている作業員の目の為、暗くなったら作業をするので 地球の裏側の日本では、ちょうど昼間に救出の生中継が見られる。「ニャーニャ」「…

くやしいねぇぇ。

今日「堤幸彦」のドラマが始まった。 「ケイゾク」の後継のようなドラマの「SPEC」である。 ケイゾクの続編を望んでいたケイゾクファンとしては、とても悔しい気分でいっぱいである。 竜雷太もケイゾクの野々村光太郎役で出演しているし。登場人物のキャ…

ママの誕生日

実家にルークを預けると、掃除機がかけられなくてモップと雑巾で大変な様子。 そこでこれをプレゼントした。 とうとう導入!お掃除ロボット「ルンバ 560」 クルクル回転しながら、お部屋を一生懸命掃除する。 人工知能と沢山のセンサーを搭載し、曜日毎設定…

中央卸売市場祭。

開設50周年を記念して、札幌中央卸売市場でイベントがあり行ってみる事にした。 野菜や果物、鮮魚類等の卸業者や水産加工品の業者が集まって、出店で商品を 格安販売したり、模擬の競りで販売したり、ステージイベントもけっこう満載で、 初めての試みなの…

ああぁぁぁ……

自分としては、かなり珍しくちゃんと続けて見ていたテレビドラマNHK「ゲゲゲの女房」本日、最終回。寝坊で見そびれた。区民センターに遊びに行ったため、再放送見逃した。まぁいいや。 全員、妖怪に飲まれたという事にしておこう。

買い替え時が買い替え時

ブラウン管テレビの解体作業で大忙し』という記事を新聞で読んだ。 地デジ化を機に、薄型テレビに買い替える家が急増しているからだそうだ。折しも、相方に後輩から「46型のテレビに買い替えました」というメールが届いたばかりである。 14型のテレビデオか…

滅入る話。

画像置き場に以前使っていたサーバーが、閉鎖されることになった。 グルグルあたまの昔の画像が、表示できなくなるのだ。 最近のブログと違い、ここは手作業でリンク先打ち込みなので、 「ポーランド行ったあとまでの十年間分、画像リンク先全部打ち直し!?…

パンを焼く。

ルークはパン好きだ。 一歳の誕生日には、一升餅ではなく『一升パン』を背負わせようと思う。 幸い、快く引き受けてくれるトンチの利いたパン屋さんも見つけたので 11月に入ったら、細かい打ち合わせをすることになった。 先日、泣いて仕方ないので、小腹…

熱帯低気圧

暑い。 夜の部屋の温度が下がらず、扇風機をあてているので、鼻の中も眼球もお肌もカッサカサだ。台風が熱帯低気圧になり、北海道を通過するという。 明日は、隣町にあるいとこの陶房で焼肉大会の予定なので (別に窯で肉を焼くという訳ではない) さっさと通…

まとめて書いちゃえw

エセ主婦は楽である。 キーボードをたたきマウスをいじると画面が変わると知っている子をもつと 暇な時にネットが出来ないのが難点だ(と日記をサボった言い訳をしてみる) 寝ていても、タイプの音をききつけ、満面のずるい笑顔でやってくる。 ルークは月齢…

そーっと、そーっと。

黙っていれば解らないだろうが、私の今年の誕生日はとっくに過ぎている。 フジ系北海道ローカル局の番組で「の●ゆきのトークDE北●道(一部無意味な伏せ字)」という 主婦層ターゲットの番組の。「自分の誕生日に親に花束を贈ろう」という 企画に応募したとこ…

春らしい。

2月21日に、ルークの百日で写した写真が出来てきた。 本人は眠いと怒っているのに、大人が面白がって沢山撮った中の一枚を 「北海道母子衛生センターという所で発行している読物に、ルーク君の写真を (写真館の広告で)使わせて下さい」と連絡があり、今…

明日は、姉の誕生日

ルークは寝返り絶好調(一応、回りきれる)で、ふと気付くと、 ひとりうつぶせになって「うぐぐぐ…」と苦しんでいる様になった。 相方から「ひとりの時にうつ伏せになっちゃダメだよ、あぶないから」と言われていた。 おととい、ルークに赤いハートのお洋服…

天気の良い日。

今日は空が明るい。 大きな低気圧が来ていて“大荒れになる”と2〜3日前から報道されていたけれど 結局、札幌はさほど天気も崩れず、今日は快晴だ。 陽気につられて毛布やシーツを洗濯したものの、外の気温は明るい割に高くなく 部屋の中が、ただ湿気っぽく…

4ヶ月。

11月10日に、ルークを腹から出してちょうど120日。ママが来ている時は頑張って起きていたのだが、やはり帰った瞬間から 「寝るー!」が始まり、寝付いたらミルクを飲むのをうっかり忘れてしまうくらい爆睡。起きたので、ママがレンジでチンしていった…

絶叫マシン。

うちのママが、1日おき位に来てくれる。 わたしは今、鍼灸に通っているので、不在中ルークの遊び相手になってくれたり この荒れた生活の(よく寝る乳児で時間はあるが、ろくに家事もせず グータラな毎日)手伝いをしてくれているのだ。ルークはうちのママが…

昨晩の事。

実家でまったりルークと風呂に入り、帰宅後のルーク着替時に 相方が何を思ったのか「ちーくーびー」と言って、乳児の両乳首つまんだ(ルーク=♂)。すると突然、「うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ、ヒーヒー、ひゃひゃひゃ…」 ルークの笑いのツボにヒットしたら…

ひなまつり。

毎年、遅れてもちゃんと出しているひな人形、今年はズルして出していない。 ものぐさ、絶好調である。片づけるのが夏になるような気がするから 今年は出すのをやめておこうと思う。 来年がんばる。来年の自分は片づけ上手だ、きっと。 母が、和菓子で出来た…

ルークの百日祝とプッチンプリン

朝から子供写真館へ行った。朝が弱いルークは、白目をむきながら移動。 到着して、沢山の衣装を着せられる。 最初はにこやかだったが、さすがに5着も着替えさせられたら 最後のオレンジ色のドレスでは泣いていた(←ルーク=男の子) 「ねむいのに、こどもで…

夢のプッチンプリン。

世の中の団塊ジュニアが「あったらいいのになぁ…」と、ずっと願い続けてきた商品を 鍼灸に行った帰りに寄った、東急ハンズで発見。 巨大な“手作りプッチンプリン”作成キット 牛乳1リットルで、夢にまで見たでっかいプッチンプリンがあなたの手元に! ちなみ…

百日。

昨日、楽天から西原理恵子(漫画家)の「毎日かあさん 6」が届いた。 毎日新聞に掲載されている漫画で、西原理恵子は昔から憧れの人である。 やっと「毎日かあさん 6」が発売になるときき、予約を入れていたのだ。あけてみると請求書に“4352円”の文字…

朝。

朝4時頃、ルークが起き出した。ミルクの用意をしていたらクスクスと言いだし、相方が目覚めた。 相方はルークをあやそうと思った様だった。振り返ってみると、相方は上半身ねじって身を起こし、ルークの右腕に 自分の手のひらをのせてつぶやいた。「ルーク…

エラー煎餅&香港・マカオお土産

先日のエラー煎餅「雪の宿」、お詫び文章と共に代替品が送られてきたそうだ。 三幸製菓さん、丁寧な対応である。 ちなみに送料分の切手も送ってくれたが、入っていたのは80円切手1枚。 2枚入りの煎餅を送ると、厚みで定形外120円になる上に、家にあっ…

節分。

節分は2月4日だと思い込んでいる。 今年も、明日が節分だと思っていたので、母から今朝来たメールの 「恵方巻き食べる?」で、今日が豆まきの日だと解った。 何故、1日間違って憶えているのかわからないが、もう覚えられそうにないので 2月4日でも良い…

2並びの日

「今日は平成22年2月2日、2が4つ並ぶ日ですね。何かラッキーな事があるかも」と テレビで言っているのを聞いた。 2月22日なんか2が5つも並ぶぞ、アナウンサー。 っていうか、今年は平成22年なのか。知らんかった。 関係ないが、さっきスポンジ…

せんべいエラー。

ああ、もう今年も一ヶ月過ぎてしまった(遠い目) 会社にいると長い時間も、家でママやルークと過ごしていると あっという間に過ぎてしまう。 楽だなぁ、ニセ専業主婦は。 日曜、ベビーマッサージの講習を実家マンションで受けた。 講師の先生の茶菓子のひと…